渋谷パルコのオープニングバイト求人をご紹介予定です。
目次
渋谷パルコは2019年秋に開業します。
渋谷パルコの開業で、低層階部分にショップテナントが大規模出店します。
それに伴い、大量のアルバイト・派遣求人が出ることは確実です。
テナント店舗数は少なくても数十店舗規模になるものと思われ、軽く数百人規模の求人募集がでることになるでしょう。
商業施設部分の出店店舗の構成では、カフェや軽食系の店舗は少数で、多くの店舗はアパレルショップが占めそうです。
ファッション販売のショップ店員として働きたいなら、渋谷パルコの開業は絶好のチャンスです。
店長職へチャレンジしたり、新規ブランドで活躍できる可能性もありますね。
2019年2月時点で、渋谷パルコに出店が決定している店舗としては、任天堂の直営オフィシャルショップ「Nintendo TOKYO(任天堂東京)」があります。
ゲーム・ソフト・キャラクターグッズなどの販売アルバイトや、イベント運営スタッフの求人も大量に行なわれるはず!
渋谷パルコの求人はすでにスタートしていますので、より良い条件で採用されるためには、常に最新の求人情報を収集し、気になる募集にはすぐに応募していくことが大切です。
2019年には渋谷パルコの他にも、東急が進めている渋谷駅周辺の再開発ビッグプロジェクトの主な街区部分や、宮下公園再開発事業が開業を予定しています。
渋谷の再開発プロジェクト
2019年
- 渋谷パルコ
- 渋谷スクランブルスクエア
- 渋谷宮下公園開発
- 道玄坂1丁目駅前地区再開発
東急の再開発では2018年に渋谷駅南街区としてホテルや飲食店中心の商業施設などを収容する商業施設が一足早く開業予定です。
そして2019年には、東急の渋谷駅再開発のメインである高さ230メートルの渋谷スクランブルスクエアが開成します。この渋谷スクランブルスクエアは渋谷のランドマークになります。
なんと屋上部分に展望スペースが設けられ、日本人のみならず、渋谷スクランブル交差点などを目当てにやってくる多くの訪日外国人観光客も大勢押しかけることは間違いありません。
そして、もと東急プラザ渋谷のあった場所には、道玄坂1丁目駅前地区再開発も、進行中で2019年開業を予定となっています。
渋谷パルコが再開業する同時期に、東急の渋谷駅周辺大開発の主なものも完成する予定なので、各複合ビル内の商業施設に入るファッション雑貨、飲食店などのアルバイト・派遣スタッフ求人は需要が高まることは確実です。
同じく都内の他地域でも多数の商業施設開発が進行中ですから、求人需要に対し人材が不足して時給高騰になる可能性すらあります。いわゆる売り手市場になる可能性が高いと言えます。
2016年4月時点で、商業施設求人としては、ファッション販売や飲食フードレストランなどの接客販売スタッフ以外に警備・セキュリティスタッフの需要も多いです。
2020年の東京オリンピック開催前のタイミングを目指して、都内各地で商業施設開発が進行していますので、セコムやアルソック(ALSOK)といった大手の警備会社以外にも中小の多数の警備員派遣会社が活況となっています。
今後はますます需要が高まることになるので、高齢男性のアルバイトスタッフだけでは間に合わなくなってくるかもしれません。
特に外国人観光客を誘客する流れが強まっていますので、英語、中国語などに対応可能な人材の不足が生じているようです。
- 所在地:東京都渋谷区宇田川町15-1・5
すぐ出る!求人リスト
現在は渋谷駅周辺のオープニング求人特集です。
渋谷パルコの店舗
- 未定
渋谷の大型商業施設
- 渋谷モディ
- 渋谷ヒカリエ
- 渋谷マークシティ
- 渋谷109
- 東急百貨店本店
- 東急百貨店渋谷駅東横店
- cocoti